人気ブログランキング | 話題のタグを見る

保持(retention)その4

日本人に最適の英語学習法 (25)

          保持(retention)その4
  


「SIMうんちく」は、アグレッシブ・リスニングについて、
 さらに深く突っ込んだお話を展開しています。

 今回は、「保持」retention の4回目です。

 これで「保持」については最終回となります。

 
 前回は、センスグループごとに先を「期待」しながら進む際も、
 前の内容をしっかり「保持」した上で進まなければならない、
 ということをお話ししました。


 いくら「期待」が大事といっても、前のことをどんどん忘れながら
 先に進んでいたのでは、内容の理解はおぼつかない、
 ということでしたね。


 ですから、最初の「S+V」なり、述語動詞Vなりを、
 充分に頭に刻み込んだ上で、つまりしっかり保持(retention)
 した上で、先を「期待」(anticipation)しつつ、次のセンス
 グループに進むように心がけなければなりません。


 そして、途中のセンスグループも、キーワードを意識して保持
 しながら先に進む必要があります。


 そのためには、特に最初の内は、各センスグループの「保持」に
 若干時間がかかっても構いません。


「返り読み」に戻らないために、間違っても先を焦って「保持」が
 弱くならないよう気を付けなければならない、ということでした。



 …ここまでが前回のお話でした。

 今回は、ここからです。



 しかし、この「保持」には注意すべき点があるのです。

 それは、各々のセンスグループを頭に input した後で、
 それをひとつの文にまとめあげないことです。


 前回の例文をもう一度見てみましょう。


 ----------------------------------------------------------

   I went to Harajuku …
     私は原宿に行きました

        to meet with Ichiro …
            イチローに会うために

            the day before yesterday.
                    おととい。

 ----------------------------------------------------------


 この英文の「私は原宿に行きました」の部分をA、
「イチローに会うために」の部分をB、
「おととい」の部分をCとしましょう。


 そうすると、この英文を聴いたときに、あくまで
「Aを聴いて保持」→「Bを聴いて保持」→「Cを聴いて保持」
 という風に頭の中に区分けして input しなければならないのです。


 よくある間違いですが、上記の英文を聞いた時に、
「ふ~ん、おととい原宿にイチローに会うために行ったのね」と
 頭の中で翻訳して納得してはいけません。


 それでは、頭の中で「返り読み」しているのと同じだからです。


 日本人はどうしても述語動詞Vを最後に持ってきて理解しないと
 納得した気になれないものです。


 ですから頭の中でつい組み替えて理解しがちですが、前述のように
 述語動詞Vを最後に持ってきて、日本語の語順に直して、
 納得しては元も子もないのです。


 正しい「保持」とは、あくまでも「英語の語順」の通りに
 センスグループごとに「保持」し、決して頭の中で「日本語の語順」に
 組み替えて記憶しないということなのです。


 つまり頭の中の情報としては、いつまでも「私は原宿に行きました」
「イチローに会うために」「おととい」という3つの情報が、
 区分けして記憶されていなければなりません。



 いかがでしょうか?

「期待」と「保持」について、かなりの回数をさいて
 ご説明してきましたが、この2つのことが英語上達のカギを
 握ることをご理解いただけましたでしょうか。


 そして、その2つの能力を飛躍的に伸ばすトレーニング法こそ、
 スーパーエルマーのHop,Skip&Jumpなのです。


 


 来週から、新シリーズを始めます。

 内容は、≪サバイバル英語術≫ です。
      

 昨今の急速なグローバリズムにより、世界が一層狭くなっています。

 そんな中で、私たちは毎日のように、新聞やインターネット等で
 Financial crisis や Recession という文字を目にします。


 …私たちは、どのように激動する世界をサバイバルしていけば
  良いのでしょうか?


    …この続きはまた次回!

                 …お楽しみに!
# by danueno | 2011-12-21 16:43 | SIMうんちく

FOOTPRINTS(足あと) 

 そろそろ本格的に寒くなり、冬本番が近づいてきました。

 会社の前の桜の木も、今やとうに秋の紅葉は落ち尽くし、
 寒風の中に黒い木肌をさらしています。

 
 しかし、どんなに厳寒の冬でも、また春ともなれば、
 ピンクの美しい花が咲くことを知っています。

 そんな桜を見ていると、桜は自分で頑張って「生きている」
 のではなく、何か大きな存在に「生かされている」のだと、
 つくづく思います。


 私たちもまた、厳しい世間の寒風にさらされ、
 心がふさぐ時があります。

 そんな時こそ、私たちは自分の力で「生きている」のではない、
 実は、目に見えない大きな存在に「生かされている」のだ、
 ということに気付く良い機会なのです。
 
 夜寝ていても、私たちの心臓と肺を動かしていてくださる、
 そんな大きな存在に見守られ、抱かれ、愛され、
 生かされていることを。


 こんな素敵な詩があります。



           * * *



        FOOTPRINTS(足あと)


  ある夜、私は夢を見た。


  私は、神様とともに、なぎさを歩いていた。
  暗い夜空に、これまでの私の人生が映し出された。


  どの光景にも、砂の上に二人の足あとが残されていた。
  一つは私の足あと、もう一つは神様の足あとであった。


  これまでの人生の最後の光景が映し出されたとき、
  私は、砂の上の足あとに目を留めた。


  そこには、一つの足あとしかなかった。
  私の人生で一番つらく、悲しい時だった。


  このことがいつも私の心を乱していたので、
  私はその悩みについて神様にお尋ねした。


  「神様。私があなたに従うと決心したとき、
  あなたは、すべての道において、私とともに歩み、
  私と語り合ってくださると約束されました。

  それなのに、私の人生の一番つらい時、
  一人の足あとしかなかったのです。

  一番あなたを必要としたときに、
  あなたが、なぜ、私を捨てられたのか、
  私にはわかりません」


  神様は、ささやかれた。


  「わたしの大切な子よ。わたしは、あなたを愛している。
  あなたを決して捨てたりはしない。
  ましてや、苦しみや試みの時に。

  足あとが一つだったとき、
  わたしは、あなたを背負って歩いたのだ」


            マーガレット・F・パワーズ




        【今日の英語の聖句】

    In all their distress he too was distressed,
  and the angel of his presence saved them. In his
love and mercy he redeemed them; he lifted them
up and carried them all the days of old.

Bible(Isaiah 63:9)


 〔彼らが苦しむときには、いつも主も苦しみ、主の使いが
  彼らを救った。その愛とあわれみによって主は彼らを贖い、
  昔からずっと、彼らを背負い、抱いて来られた。〕

             聖書(イザヤ書 63章9節)
# by danueno | 2011-12-21 16:42 | 編集後記

【音声付】[特効薬!No.418] 価格高騰で増加する銅の窃盗


>>> 締め切ります!


    在庫切れで入手困難だった「TOEIC 激伸の“凄い本”」が、
    再入荷しました。

    当メルマガ読者様用に250冊確保しましたので、
    持ってない方は必ず入手してください。

    TOEICテストのスコアアップ間違いなしです!
     ご請求はお早めに!(無料)



━┳━┏━┓┏━━ ┳ ┏━┓ ━━━━━━━━━━┓/_/_/_/_/_/_/_/
┃ ┃★┃┣━━ ┃ ┃ ☆ リスニング・リーディング特効薬!
┻ ┗━┛┗━━ ┻ ┗━┛ ━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<TOEICリスニング・リーディング特効薬!> No.418
  同時通訳方式で世界を読む   (毎週木曜日配信) 12/8/2011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 TOEICマスター、ダン上野Jr.です。

 日本初の本格的学習メルマガ <TOEICリスニング・リーディング特効薬>
 その No.418号 をお届けします。

  

 今日のトピックは、
【High Prices Trigger Rise in Copper Thefts】
〔人気のオンライン・ギフト登録システム〕です。



 …では、学習スタート!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ CONTENTS ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.Today's News Story
2.Words & Phrases
3.解説
4.SIMうんちく   日本人に最適の英語学習法(23)
           「保持(retention)その2」
5.編集後記     「自分」の奴隷となってはいけません

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




>>> 締め切ります!


    在庫切れで入手困難だった「TOEIC 激伸の“凄い本”」が、
    再入荷しました。

    当メルマガ読者様用に250冊確保しましたので、
    持ってない方は必ず入手してください。

    TOEICテストのスコアアップ間違いなしです!
     ご請求はお早めに!(無料)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ Today's News Story ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
High Prices Trigger Rise in Copper Thefts
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価格高騰で増加する銅の窃盗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

When you heard the word "copper"
「銅」という単語を聞いたら

in old gangster movies,
昔のギャング映画で、

you were talking about the good guys:
それは善人のことを言っていました

the police, the cops.
つまり、警察官のことでした。


Now, when you speak of copper and crime,
現在、銅と犯罪を口にするときは、

you're referring to the bad guys.
悪者のことを言っています。

A combination of circumstances has led to a meteoric rise
様々な事情が重なり急速な増加につながりました

in thefts of copper
銅の窃盗の(急速な増加に)

from buildings, construction sites, and homes.
ビル、建築現場、住宅からの。


Prices paid for scrap metal, especially copper,
くず鉄、とりわけ銅に支払われる代価が、

have skyrocketed,
急騰しました、

in part because of high demand
ひとつには需要の高まりのために

from rapidly industrializing nations
急速に工業発展を遂げている国々からの

such as Brazil, China, and India.
ブラジル、中国、インドなどの。


Pipes, wires, cables, gutters,
管、ワイヤー、ケーブル、雨どいが、

copper coils in air conditioners and generators,
エアコンや発電機の銅コイルが、

even power lines are being ripped off - literally.
送電線さえもが略奪されています ― 文字通り。


Thieves have even disabled
泥棒たちが停止させたことさえあります

entire electrical substations.
全変電所を。


And the damage
そして損害は

caused by these rip-and-run criminals
こうした盗り逃げ犯罪者たちによってもたらされる

far exceeds the replacement costs
取り替え費用をはるかに超えています

for the stolen metal.
盗まれた金属の。


In rural Pennsylvania earlier this month,
ペンシルベニア州の片田舎で、今月初旬に、

two brothers were charged
二人の兄弟が告発されました

with stealing an entire 15.5-ton bridge -
15.5トンの橋を丸ごと盗んだ罪で

cutting it apart with a blowtorch
つまり火炎バーナーで橋を解体し

and selling it to a scrap-metal company.
スクラップ会社に売ろうとしたのです。


Since the recycling company doesn't get many bridges,
リサイクル会社が橋を引き受けることはあまりないので、

its owners called the coppers.
そのオーナーは警察に通報しました。


The problem has been compounded
問題はさらに悪化してきています

by the number of foreclosed and otherwise vacant buildings,
差し押さえなどで空き家になっている建物の数(の増加)によって、

sitting empty and tempting.
それらは無人で(犯罪者の)気を引きます。


Copper thefts have caused
銅泥棒は引き起こしています

gas leaks, water damage, and darkened streetlights
ガス漏れや水漏れ被害、点灯しない街灯を(引き起こしています)

in jurisdictions across the country.
国のあちこちの管区で。


A historic church
ある歴史的な教会は

in downtown Washington, D.C.,
ワシントンD.C.の中心街にある、 

lost its protection against lightning
その雷よけを失いました

when thieves snipped away a grounding cable.
泥棒たちがアース用ケーブルを切断して。


And now criminals are committing
そして今や犯罪者たちは犯しています

what authorities are calling "a brand new crime"
当局が「新手の犯罪」と呼んでいる罪を

in and around buildings - especially restaurants.
建物の中や周囲で ― とりわけレストランの。


They're siphoning new and used cooking oil
彼らは未使用の、また使用済みの食用油を抜き取っているのです

out of storage tanks
貯蔵タンクから

and reselling it
そしてそれを転売しているのです

for up to 4 dollars a gallon.
1ガロン当たり最高4ドルで。


And if the storage tanks are copper,
そして貯蔵タンクが銅製であれば、

they're carrying away the whole thing.
彼らはそれを丸ごと持ち去るのです。


I'm Ted Landphair. (October 26, 2011)





>>> WARNING! 

 このメルマガの音声は、英語を「英語の語順」でセンスグループ(意味の
 切れ目)ごとに聴く学習理論「Hop,Skip&Jump」(ホップ、スキップ&
 ジャンプ)のうちの Jump に当たります。

 Jumpそのものは元の英語そのままですので、そればかり聴いていても
「本物のリスニング力」は、ほとんど身に付きません。

「英語の語順」で英語が理解できる「英語の思考法」を身に付けるため
 には、「Hop、Skip」の課程が最も重要です。リスニング力を爆発的に
 伸ばしたい方は、「Hop,Skip&Jump」でリスニング力を養成する教材、
「スーパーエルマー」を受講してみてください。
                          ダン上野Jr.




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2■ Words & Phrases ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆High Prices Trigger Rise in Copper Thefts
trigger = 誘発する、~の引き金になる
copper = 銅、警察官 
*本文の中では両方の意味で使われている。後者は、警察官の制服の
ボタンが銅でできていたことに由来する。

◆When you heard the word "copper"
*youは一般の人を指す総称人称。

◆the police, the cops.
cop = 警察官、巡査  

◆you're referring to the bad guys.
refer to~ = ~のことを言う、言及する

◆A combination of circumstances has led to a meteoric rise
combination = 組合せ、結合
meteoric = 流星のような、あっという間の

◆Prices paid for scrap metal, especially copper,
scrap metal = スクラップ、くず鉄

◆have skyrocketed,
skyrocket = 急上昇する

◆Pipes, wires, cables, gutters,
gutter = 雨どい

◆copper coils in air conditioners and generators,
generator = 発電機

◆even power lines are being ripped off - literally.
rip off = 盗む、はぎ取る 
literally = 文字通り、本当に

◆Thieves have even disabled
disable =(機械などを一時的に)動かなくする、使用不可にする

◆entire electrical substations.
electrical substation = 変電所

◆And the damage
damage = 損害(額)、被害(額)

◆caused by these rip-and-run criminals
~-and-run = ~して逃げる

◆far exceeds the replacement costs
replacement = 差し替え、交換

◆In rural Pennsylvania earlier this month,
rural = 農村の、田園地帯の

◆two brothers were charged
be charged with~ = ~(の罪)で告発される、

◆cutting it apart with a blowtorch
blowtorch =(溶接用の)小型発火装置、火炎バーナー

◆its owners called the coppers.
the coppers:ここは「警察」の意。

◆The problem has been compounded
compound = さらに複雑にする、さらに悪化させる

◆by the number of foreclosed and otherwise vacant buildings,
the number of~ = ~の数  
foreclose =(住宅ローンの支払不能のために家屋などを)差し押さえる
and otherwise = ~か何か、~やその他

◆sitting empty and tempting.
tempting = 誘惑的な、心をそそる 
*ここは泥棒にとって押し入る気にさせるという意。

◆Copper thefts have caused
gas leaks = ガス漏れ
water damage = 水ぬれによる損害

◆gas leaks, water damage, and darkened streetlights
darkened = 暗い、明かりの消えた

◆in jurisdictions across the country.
jurisdiction = 管轄区

◆A historic church
historic = 歴史上重要な  

◆lost its protection against lightning
protection = 保護するもの、よけるもの
lightning = 雷、稲妻

◆when thieves snipped away a grounding cable.
snip away =(はさみで)切る、切り取る
grounding = 接地の、アース用の

◆They're siphoning new and used cooking oil
siphon out of~ =(液体を)~から吸い上げる、抜き取る

◆out of storage tanks
storage tank = 貯蔵タンク
# by danueno | 2011-12-15 11:58 | メルマガバックナンバー

保持(retention)その3

● 日本人に最適の英語学習法 (24) ●

          保持(retention)その3
  

「SIMうんちく」は、アグレッシブ・リスニングについて、
 さらに深く突っ込んだお話を展開しています。

 今回は、「保持」retention の3回目です。

 
 ちょっと復習しましょう。

 まず例文です。


 -----------------------------------------------------------------

    Pipeline was built in the early 1970's, over the
  objections of environmentalists who worried it would destroy
fragile tundra.

-----------------------------------------------------------------


 これにSIM訳をつけて読んでみましょう。


-----------------------------------------------------------------

  Pipeline was built in the early 1970's, …
   パイプラインは敷設されました、1970年初頭に

    over the objections of environmentalists …
    環境保護運動家達の反対を押し切って

      who worried it would destroy fragile tundra.
       彼らは、それ(パイプライン)が傷つきやすい
       ツンドラを破壊するのを恐れたのです。

-----------------------------------------------------------------


 このように文章が長い場合、特に「S+Vの保持」が
 とても大切になる、ということでした。


 なぜなら、「パイプラインが敷設された」という内容をしっかり
 保持していないと、文章の終わりの「それが傷つきやすいツンドラを
 破壊するのを恐れた」まで読んだ時に、「アレッ!『それが』って
 何のことだっけ?」ということになるからです。


 それでは、また前に戻って確認することになり、結局「返り読み」に
 なってしまう、ということでしたね。


 特に、最初の述語動詞Vは長い文章を読んでいるときに、
 頭の中で風化してしまいがちです。


「日本語では述語動詞Vが最後に来るので、それを待っていれば良い」
 ということで、述語動詞Vを保持する力が、そもそも日本人には
 必要なかったのです。


 ですから、この保持(retention)も意識して訓練しなければ
 ならない、ということでした。




 …ここまでが前回のお話でした。

 今回は、ここからです。



 以前、「期待」(anticipation)について詳しく説明しましたが、
 その「期待」もこの「保持」(retention)の上に成り立っています。


 センスグループごとに先を「期待」しながら進む際も、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 前の内容をしっかり「保持」した上で進まなければならない
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ということなのです。



 いくら「期待」が大事といっても、前のことをどんどん忘れながら
 先に進んでいたのでは、内容の理解はおぼつきません。


 それはたとえば、ハシゴをかけながら上へ上へと登って行くのに、
 そのハシゴが、かけたそばから外されていくようなものです。

 それでは足場がなくなって転落してしまうでしょう。


 ですから、最初の「S+V」なり、述語動詞Vなりを、充分に
 頭に刻み込んだ上で、つまりしっかり保持(retention)した上で、
 先を「期待」(anticipation)しつつ、次のセンスグループに
 進むように心がけなければなりません。


 そして、途中のセンスグループも、キーワードを意識して保持
 しながら先に進む必要があります。


 そのためには、特に最初の内は、各センスグループの「保持」に
 若干時間がかかっても構いません。


「返り読み」に戻らないために、間違っても先を焦って「保持」が
 弱くならないよう気を付けなければなりません。


    …この続きはまた来週!


                 …お楽しみに!
# by danueno | 2011-12-14 17:00 | SIMうんちく

「本当のクリスマス・プレゼント」 

今年もクリスマスシーズンが近づいてきました。

 街では、あちこちにイルミネーションが美しく飾られています。

 オフィスのある多摩センターでも、パルテノン多摩から駅にかけて、
 見事なイルミネーションを見ることができます。


 ところでクリスマスって、本当はどんな日なのかご存知ですか?

 単に、「みんなでケーキを食べる日」とか、
「プレゼントをもらう日」というわけではないのです。

 ちょっとウィキペディアを見てみましょう。


 ------------------------------------------------------------
  クリスマス(英語: Christmas)とは、イエス・キリストの
  降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日である。
  「神が人間として産まれてきたこと」を祝うことが本質である。
 ------------------------------------------------------------


 最後の一行に注目しましょう。

「神が人間として産まれてきたことを祝う」とあります。

 本来、クリスマスとは、神であるイエス様が、
「人間としてお産まれになったこと」を祝う行事なのです。


 なぜ神様が「人間として」産まれたのでしょうか?

 答はただひとつ、「死ぬため」です。
 
 神様のままでは死ぬことができないので、イエス様は、
 死ぬことを目的として、人間の姿をとられたのです。


 しかし、いったい何で死ななければならなかったのでしょうか?

 それは、私達人間の罪を「贖(あがな)う」ためでした。

 聖書によれば、数千年前のユダヤでは、人間の罪をきよめるために、
 罪のない動物が身代わりとしてほふられていました。

 身代わりの動物の血潮が流されることで、罪の代価が支払われ、
 人間の罪が赦されたのです。

 これが贖(あがな)いです。


 同じようにイエス様も、十字架の上で死んで血を流すことで、
 全人類の罪を贖ってくださいました。

 聖書の中心テーマは、このイエス様の十字架による「罪の解決」
 です。


 ところで、聖書が言う「罪」とは、実際の犯罪行為ではなく、
 その根っこにある人間の「自己中心」を指します。

 神様によって造られた人間が、神様を無視して、
「自分を中心として」生きていること、それが「罪」なのです。

 この「罪」のせいで、人間は自己中心の生き方になり、
 そこから沢山の不幸が生まれるばかりか、
 最終ゴールは「永遠の滅び」であると聖書に書いてあります。

 
 イエス様は、そのような人間を憐れんでくださり、
「罪」を赦すために十字架にかかって、ご自身のいのちを
 罪の代価として支払ってくださったのです。 

 このイエス様を信じ受け入れる人には、無代価で「罪の赦し」が
 提供されます。

 そして、ゆるぎない「心の平安」と「天国へのキップ」が
 いただけます。


 これが、本当のクリスマス・プレゼントです。




    For God so loved the world that he gave
  his one and only Son, that whoever believes
  in him shall not perish but have eternal life.

            Bible(Jhon 3:16)


 〔神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、
  世を(世にあるあなたを)愛された。それは御子を
  信じる者が、ひとりとして滅びることなく、
  永遠のいのちを持つためである。〕

           聖書(ヨハネ伝 3章16節)    



 ※ゴットホルド・ベック宣教師によるクリスマスメッセージ
  
# by danueno | 2011-12-14 16:59 | 編集後記